あらまし

特別養護老人ホーム やまぶきの苑
短期入所生活介護
通所介護 月夜野デイサービスセンター
居宅介護支援
短期入所生活介護
通所介護 月夜野デイサービスセンター
居宅介護支援


地域社会に役立つ事業として、上牧温泉健康の里づくりを計画し、昭和56年に上牧温泉病院(医療法人高徳会)を開設し、60年には成人の健康管理を目指して、診療所を設け、温泉保養を兼ねた人間ドックを開設し、63年には老人保健施設「草笛の里」を開所し、地域の保健、医療、福祉のニーズにお応えするため努力をしております。さらに平成5年に、特別養護老人ホームを開設(社会福祉法人 志純会)し、高齢社会の要請に応えようと、医療、保健、福祉事業の総合的運営に努めています。


要介護者で自宅で生活することが困難な方が入所します。
入所者に対し、施設サービス計画に基づいて、入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話などのサービスを行います。
入所者に対し、施設サービス計画に基づいて、入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話などのサービスを行います。


要支援者及び要介護者が短期間入所します。
入所者に対し、入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活上の世話などのサービスを行います。
入所者に対し、入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活上の世話などのサービスを行います。


要支援者及び要介護者に対して、入浴、食事、その他の日常生活上の世話、機能訓練など日帰りのデイサービスを提供いたします。


やまぶきの苑のお風呂には、硫酸塩泉で動脈硬化症・皮膚病等に効用がある上牧温泉のお湯が使われています。


長期入所 90名
短期入所(ショートステイ) 10名
通所(デイサービス) 30名
短期入所(ショートステイ) 10名
通所(デイサービス) 30名